カスタマイズ例¶
例1. 一般ユーザがグループを作成できないようにする¶
一般ユーザに設定されているグループの作成権限を「禁止」に変更し、一般ユーザがグループを作成できないようにする設定を行う例です。
権限設定前(認証済みユーザでログイン)
権限の変更を行う前は、IMBoxメニューのGroupBoxに「グループ作成」の項目が表示されており、新しいグループを作成することができます。
![]()
テナント管理者などの「認可設定」画面を表示できるユーザでログインします。
「認可設定(IMBox)」画面で「グループ作成」の行と「認証済みユーザ」の列が交差するセルをクリックし、「禁止」に設定します。
![]()
権限設定後(認証済みユーザでログイン)
IMBoxメニューの「グループ作成」、「グループ一覧」画面、「オーナーグループ一覧」画面の「新しいグループの作成」リンクが表示されなくなり、一般ユーザはグループを作成することができなくなります。
![]()
例2. IMBox運用管理者ロールを持つユーザがグループを編集できるようにする¶
IMBox運用管理者ロールに対してグループ編集の権限を「許可」に変更し、IMBox運用管理者ロールを持つユーザがグループを編集できるようにする設定を行う例です。
権限設定前(IMBox運用管理者ロールが指定されているユーザでログイン)
権限の変更を行う前は、グループ情報ガジェットの右下に「グループ設定を参照する」リンクが表示されており、グループ設定の参照のみ行うことができます。
![]()
テナント管理者などの「認可設定」画面を表示できるユーザでログインします。
「認可設定(IMBox)」画面で「グループ編集」の行と「IMBox運用管理者」の列が交差するセルをクリックし、「許可」に設定します。
![]()
権限設定後(IMBox運用管理者ロールが指定されているユーザでログイン)
グループ情報ガジェットの「グループ設定を参照する」リンクが「グループ設定を変更する」リンクに変更されており、グループの編集を行うことができるようになります。
![]()
例3. IMBox運用管理者ロールを持つユーザがメッセージを削除できるようにする¶
IMBox運用管理者ロールに対してメッセージ削除の権限を「許可」に変更し、IMBox運用管理者ロールを持つユーザがメッセージを削除できるようにする設定を行う例です。
例4. IMBox運用管理者ロールを持つユーザがすべてのタグを削除できるようにする¶
IMBox運用管理者ロールに対してタグ削除の権限を「許可」に変更し、IMBox運用管理者ロールを持つユーザがすべてのタグを削除できるようにする設定を行う例です。
例5. 一般ユーザがブロードキャストメッセージを投稿できるようにする¶
一般ユーザに設定されているブロードキャストメッセージ投稿の権限を「許可」に変更し、一般ユーザがブロードキャストメッセージを投稿できるようにする設定を行う例です。