IM-RPA

BPM/ワークフローと組み合わせて業務全般の自動化・生産性向上

アイキャッチ画像

IM-RPAは、業務全般の自動化・生産性向上を実現できるアプリケーションです。

定型的な作業及びルールに基づく人間の判断作業をロボットの自動実行に任せ、それらの実行結果をBPM/ワークフローによって、業務プロセス全般へ受け渡すことができます。

本ページでは、IM-RPAの特徴と簡単な使い方を紹介します。

IM-RPAとは

IM-RPAは、WinActor, BizRobo!, UiPathとの接続を容易に行うための IM-LogicDesignerタスクを提供しています。 IM-LogicDesignerを介す事により、IM-Workflowや、IM-BPMといった機能との連携を容易にします。

IM-RPAを利用することにより、業務プロセス中に任意のロボットを組み込み、業務の自動化を推進することが可能です。

RPAとは

RPAとは、ロボティック・プロセス・オートメーション(robotic process automation)の略称です。 認知技術(ルールエンジン・機械学習・人工知能等)を活用した、主にホワイトカラー業務の効率化・自動化の取組みのことを指します。 人間の補完として業務を遂行できることから、仮想知的労働者(Digital Labor)とも言われています。

IM-RPAの特徴

IM-RPAの特徴を2点紹介します。

1. 人とロボットの協調

人とロボットの協調

RPA単体での活用では、個人のルーティン業務の自動化でとどまります。 IM-RPAではintra-martの強みであるBPM/ワークフローを組み合わせれるため、その前後にある業務プロセス全般の自動化にまで拡張することが可能です。

2. BPMのBAM機能を利用したPDCAサイクルによる改善

BPMのBAM機能を利用したPDCAサイクルによる改善

IM-BPMと組み合わせることで、業務の自動化だけでなく業務改善効果も期待できます。 IM-BPMの機能により、業務プロセス全体の見える化への改善を図るとともにBAM(Business Activity Monitoring)機能によって、RPA導入効果の測定やPDCAサイクルによる改善を行えます。

業務プロセスの改修の流れ

IM-BPMを利用した業務プロセス

上図の業務プロセスを自動化していきます。 「報告内容作成」のユーザタスクをロボットで処理できるように改修します。

ロボットを呼び出すロジックフロー

初めにWinActorやBizRoboといったロボットを呼び出すロジックフローをIM-LogicDesignerで作成します。

改修後の業務プロセス

「報告内容作成」のユーザタスクをIM-LogicDesignerタスクに置き換え、作成したロジックフローを呼び出します。 これで「報告内容作成」のユーザタスクの改修は完了です。

改修した業務プロセスが正常に運用出来たら、順次プロセスをロボット化していきます。

ダッシュボード作成チュートリアル

作成可能なダッシュボード

IM-RPAのログを利用して、上図のようなロボット管理用のダッシュボードを作成することができます。 ダッシュボードに表示するグラフは、自由に設定することが可能です。

ダッシュボード各グラフの説明 各グラフの内容は上図の通りです。 必要なグラフを自由に選択することが可能です。 また、グラフの表示は適宜変更可能です。

業務で必要となるグラフを適宜選定、および、変更を行うことを想定しています。 IM-RPAのログには、ロボット実行タスクの状態や結果、経過時間を格納しており、本章に紹介するグラフ以外にも、様々な表現が可能です。