7. 制限事項¶
- 7.1. 全般
- 7.1.1. バージョン、および、エディションは必ず正しい組み合わせで運用してください
- 7.1.2. IM-PDFDesigner for Accel Platform と IM-PDFDesigner FullPack for Accel Platform は共存できません
- 7.1.3. IM-PDFDesigner FullPack for Accel Platform は、連携エンジン IOWebDOC 1.x には対応していません
- 7.1.4. 連携エンジン IOWebDOC 1.x ではいくつかの機能に制限があります
- 7.1.5. 連携エンジン IOWebDOC 1.x では一部の帳票形式が利用できません
- 7.1.6. 連携エンジン IOWebDOC 1.x ではパスの長さに制限があります
- 7.1.7. 連携エンジン IOWebDOC 1.x は、サロゲートペア文字に対応していません
- 7.1.8. FullPack版 IM-LogicDesigner 連携 では、 IOCELA は使用できません
- 7.1.9. 複数表形式の帳票レイアウトは、 FullPack版 IM-LogicDesigner 連携 には対応していません
- 7.1.10. 連携エンジン IOWebDOC 1.x は、IVSに対応していません
- 7.2. 帳票レイアウト作成
- 7.2.1. ツールによって帳票レイアウトファイルの互換性が異なります
- 7.2.2. 識別子名には制限があります
- 7.2.3. 1つの識別子に指定できるフォントは、1つまでです
- 7.2.4. Linux で連票形式 IOCELA の帳票レイアウトを利用する場合は、帳票レイアウトファイルの改行コード変更が必要です
- 7.2.5. 文字枠の文字サイズを自動縮小する機能使用時は、入力できる文字数に制限があります
- 7.2.6. 複数表形式の帳票レイアウトを作成する場合、用紙方向の縦横、および、用紙サイズは揃えてください
- 7.2.7. 連票形式 IODBDOC では、明細表を持たない帳票を作成することはできません
- 7.2.8. Web版帳票デザインツール は、固定の用紙サイズのみ指定することが可能です
- 7.2.9. Web版帳票デザインツール は、一部のオブジェクトのみ追記することが可能です
- 7.2.10. Web版帳票デザインツール は、一部のフォントのみ指定することが可能です
- 7.2.11. FullPack版 Formaフォーム→IOD変換 には、いくつかの制限があります
- 7.3. PDF帳票出力