1. 改訂情報¶
変更年月日 変更内容 2012-10-01 初版 2013-04-01
- 第2版 下記を追加・変更しました
- 「 参照を活用する 」の説明を追加
- 「 ノードの処理/確認対象者の変更 」の説明を追加
- 「 インポート/エクスポートを行う 」の説明を追加
- 「 代理を設定する 」の説明を修正
2013-07-01
- 第3版 下記を追加・変更しました
- 「 ノードの処理/確認対象者の変更 」の説明を追加
- 「 インポートを活用する 」の説明を追加
- 「 参照を利用する 」の説明を修正
- 「 フローグループ定義を設定する 」の説明を修正
- 「 ワークフロー同期リスナーを設定する 」の説明を追加
2014-04-01
- 第4版 下記を追加・変更しました
- 「 インポートを活用する 」の説明を追加
- 「 エクスポートを活用する 」の説明を追加
- 「 ワークフローパラメータを設定する 」から、システムパラメータに関する記述を削除
2014-08-01
- 第5版 下記を追加・変更しました
- 「 ワークフロー定義(フロー定義)の構成 」の説明を追加
- 「 ワークフローを作成する 」の説明を追加
- 「 ワークフローを管理する 」を追加
- 「 コンテンツ定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 ルート定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 フロー定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 案件プロパティ定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 ルール定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 メール定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 IMBox定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 一覧表示パターン定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 フローグループ定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 代理設定を登録する(管理者編) 」の説明を追加
- 「 ワークフローパラメータを設定する 」の説明を追加
- 「 ワークフロー同期リスナーを設定する 」の説明を追加
- 「 ワークフローの定義を管理する 」の説明を追加
- 「 参照を利用する 」の説明を追加
- 「 過去案件を利用する 」の説明を追加
- 「 アラートを利用する 」の説明を追加
- 「 モニタリングを利用する 」の説明を追加
- 「 インポート/エクスポートを行う 」の説明を追加
- 「 処理対象者プラグインを設定する 」を追加
- 「 管理グループを設定する 」の説明にワークフロー監査者に関する説明を追加
- 「 ワークフローの運用のヒント 」を追加
- 「 担当者への案件の参照設定(参照権限の付与)を簡単に行うには 」を追加
2014-09-01 第6版 下記を追加・変更しました
- 「 コンテンツ定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 ルート定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 フロー定義を登録・設定する 」の説明を追加
- 「 処理対象者プラグインを設定する 」の説明を変更
- 「 処理対象者プラグイン設定ファイル一覧 」を追加
2014-12-01 第7版 下記を追加・変更しました
- 「 フロー定義を登録・設定する 」の説明に添付ファイルのサイズ制限に関する説明を追加
- 「 フロー定義を登録・設定する 」の機能設定に対象者を展開する日の説明を追加
- 「 代理設定を登録する(管理者編) 」の説明を変更
- 「 処理対象者プラグインを設定する 」の処理対象者プラグイン一覧を「 IM-Workflow 仕様書 」に移動
- 「 メール定義を登録・設定する 」の置換文字列のリンク先URL指定の参照先を変更
2015-04-01 第8版 下記を追加・変更しました
- 「 メール定義を登録・設定する 」の説明を変更
- 「 IMBox定義を登録・設定する 」の説明を変更
- 「 モニタリングを利用する 」の説明を変更
- 「 任意のベースURLとショートカットURLを組み合わせて、ワークフロー画面にアクセスするには 」を追加
- 「 参照依頼と処理結果通知のショートカットアクセスURLで詳細画面にアクセスするには 」を追加
- 「 IM-Notice でワークフローの処理依頼を通知するには 」を追加
- TERASOLUNA Global FrameworkをTERASOLUNA Server Framework for Java (5.x)に変更
2015-08-01 第9版 下記を追加・変更しました
- 「 コンテンツ定義を登録・設定する 」のコンテンツのコピー、バージョンコピーに関する説明を変更、変更時の注意を追加
- 「 ルート定義を登録・設定する 」のルートのコピー、バージョンコピーに関する説明を変更、変更時の注意を追加
- 「 フロー定義を登録・設定する 」のフローのコピー、バージョンコピーに関する説明を変更
- 「 一覧表示パターン定義を登録・設定する 」の一覧表示パターン定義情報の入力項目に関する説明を変更
2015-12-01 第10版 下記を追加・変更しました
- 「 申請画面に直接アクセスするには 」を追加
- 「 コンテンツ定義を登録・設定する 」のユーザプログラム定義のプラグイン種類に、ロジックフローを追加
- 「 IM-Workflow 用のIM-LogicDesignerのフロー定義を作成するには 」を追加
- 「 一括処理対象者変更を利用する 」を追加
2016-04-01 第11版 下記を追加・変更しました
- 「ワークフローの案件を管理する」および「ワークフローの定義を管理する」の章の内容を「 ワークフローを管理する 」に統合しました。
- 連携先に TERASOLUNA Server Framework for Java (5.x) を追加しました。
2016-08-01 第12版 下記を追加・変更しました
- 「 フローの流れ 」にIM-共通マスタからの検索画面に関する説明を追加しました。
- 「 メール定義を登録・設定する 」に置換文字列のメールアドレスに関する補足説明を追加しました。
- 「 コンテンツ定義を登録・設定する 」のユーザプログラム定義の補足説明に、申請者承認防止の説明を追加しました。
- 「 アラートを利用する 」の説明を変更
- 「 モニタリングを利用する 」の説明を変更
- 「 トランザクションデータ、添付ファイルの保存先を変更する 」を追加
- 「 ファイルサーバ(ストレージ)の処理が遅く、トランザクションデータの書き込みに時間がかかっているのを解消するには 」にバージョンごとのトランザクションデータの保存先に関する説明を追加しました。
2016-12-01 第13版 下記を追加・変更しました
- 「 ポートレットを設定する 」の説明を intra-mart Accel Platform の内容に修正しました。
- 「 フロー定義を登録・設定する 」のノードの説明を修正しました。
- 「 ワークフローの運用のヒント 」に「 ファイルサーバ(ストレージ)に保存されたトランザクションデータおよびアーカイブデータの容量を低減するには 」を追加しました。
2017-04-01 第14版 下記を追加・変更しました
- 「 フロー定義を登録・設定する 」に対象者を展開する日の設定に関するコラムを追加しました。
- 「 インポート/エクスポートを行う 」にインポート時のワークフローパラメータの設定に関する説明を追加しました。
2017-08-01 第15版 下記を追加・変更しました
- 「 ワークフロー同期リスナーを設定する 」の設定手順を変更しました。
2017-12-01 第16版 下記を追加・変更しました
- 「 フロー定義を登録・設定する 」に「処理依頼IMBox」、「最終結果通知IMBox」、「参照依頼IMBox」の説明を追加しました。
- 「 メール定義を登録・設定する 」の差出人の説明を修正しました。
2018-04-01 第17版 下記を追加・変更しました
- 「 申請や承認時の処理対象者の選択時にロールに関する処理対象者を選択できるようにするには 」を追加
- 「 ロジックフローを利用する 」を追加
- 「 処理対象者プラグインに属するリソースの拡張入力値 」を追加
- 「 処理対象者プラグインに属するリソースの入力設定に関する注意事項 」を追加
- 「 処理対象者プラグイン設定ファイル一覧 」に IM-Workflow 2018 Spring(Skylark) 向け設定ファイルを追加
2018-08-01 第18版 下記を追加・変更しました
「 コンテンツ定義のバージョンのコピーを利用する 」に個別設定のコピーに関する説明を追加
「 ルート定義のバージョンのコピーを利用する 」に個別設定のコピーに関する説明を追加
「 フロー定義のバージョンのコピーを利用する 」に個別設定のコピーに関する説明を追加
- 「 ロジックフローを利用する 」に以下を追加・変更
- 処理対象者プラグインに属するリソースの入出力設定を別ページ「 処理対象者プラグインに属するリソース全般 」に移動
- ユーザプログラムの説明
- ワークフロー運用管理者の利用方法
- リスナーとして利用するロジックフローの設定方法
「 案件開始処理 」を追加
「 案件終了処理 」を追加
「 アクション処理 」を追加
「 到達処理 」を追加
「 分岐開始・終了処理 」を追加
「 案件終了処理(トランザクションなし)処理 」を追加
「 未完了案件削除処理 」を追加
「 完了案件削除処理 」を追加
「 過去案件削除処理 」を追加
「 案件退避処理 」を追加
「 コンテンツ定義を登録・設定する 」のユーザプログラム定義のプラグイン種類「LogicDesigner」の説明を変更
「 処理対象者プラグインに属するリソースの拡張入力値 」に IM-BPM for Accel Platform 利用時の追加入力値を追加
2019-04-01 第19版 下記を追加・変更しました
- 「 処理対象者プラグインに属するリソースの拡張入力値 」の IM-BPM for Accel Platform 利用時の追加入力値に補足を追加
- 「 一覧表示パターン定義を登録・設定する 」に「 フローグループ/フロー単位の一覧表示パターン定義設定 」を追加
2019-08-01 第20版 下記を追加・変更しました
「 参照を利用する 」に案件一覧の利用に関するコラムを追加
「 ポートレットを設定する 」の構成を刷新
- 「 ポートレットを設定する 」の以下ポートレットに対して「ページ引数」に関する説明を追加
- 「 ポートレットを設定する 」に以下のポートレットの説明を追加
2019-12-01 第21版 下記を追加しました
- 「 2019 Summer(Waltz) 以前の一覧画面を利用する 」を追加
- 「 案件プロパティ定義を登録・設定する 」に案件プロパティ定義のキーに関する注意事項を追加
- 「 コンテンツ定義を登録・設定する 」の画面定義のパス種別「JSP or Servlet」を「URL」に変更。
2020-04-01 第22版 下記を追加しました
- ワークフローパラメータ「表示条件と絞込み条件の申請者」の説明を追加しました。
- 「 参照を利用する 」の参照の検索・表示条件指定
- 「 過去案件を利用する 」の過去案件の検索・表示
- 「 一括処理対象者変更を利用する 」の一括処理対象者変更の検索・表示条件指定
「 一覧メニューを登録する 」に過去案件を追加
「 過去案件を利用する 」に案件一覧の利用に関するコラムを追加
「 一覧表示パターン定義を登録・設定する 」の一覧表示パターン「過去案件一覧」の対象に「案件一覧」を追加
2020-08-01 第23版 下記を追加しました
- 「 フロー定義を登録・設定する 」の「 ノードを編集する 」にスマートフォン用入力項目の説明を追加
2020-12-01 第24版 下記を追加しました
- 「 一覧表示パターン定義を登録・設定する 」に アイコン(項目)の使い方のポイント のコラムを追加
- 「 ファイルサーバ(ストレージ)に保存されたトランザクションデータおよびアーカイブデータの容量を低減するには 」に 「トランザクションファイルの履歴削除」に関する説明、注意、コラムを追加
2021-04-01 第25版 下記を追加しました
- 「 以前のメニューを利用する 」を追加
- 「 メディア定義を設定する 」を追加
- 「 メッセージ定義を登録・設定する 」を追加
- 「 ロジックフローを利用する 」に「 メッセージに属するリソース全般 」を追加
- 「 コンテンツ定義を登録・設定する 」にメッセージ定義の設定を追加
- 「 フロー定義を登録・設定する 」にメッセージ定義の設定を追加
2021-08-01 第26版 下記を追加しました
- 「 メッセージ定義を登録・設定する 」に処理種別に関する説明を追加しました。
- 「 参照を利用する 」に案件情報エクスポートに関する説明を追加しました。
2021-12-01 第27版 下記を追加しました
- 「 参照を利用する 」に「 案件終了処理/到達処理/メール送信処理実行情報の表示 」を追加しました。
- 「 アクション処理 」のimwUserParameterの型に関する説明を追加
2022-06-01 第28版 下記を変更しました
- 「 一括処理対象者変更を利用する 」の一括処理対象者変更のフロー・履歴に関する説明を変更
2022-12-01 第29版 下記を変更しました
- 「 一覧表示パターン定義を登録・設定する 」を追加
- 「 以前のメニューを利用する 」に「 一覧表示パターン定義メニューを登録する 」を追加
- 「 2019 Summer(Waltz) 以前の一覧画面を利用する 」に一覧表示パターン定義に関する説明を追加
2023-04-01 第30版 下記を変更しました
- 「 インポート/エクスポートを行う 」にインポート/エクスポートファイル削除ジョブに関するコラムを追加
- 「 ポートレットを設定する 」に新着処理ポートレットに関するコラムを追加
- 「 アクション処理 」に「 入力値の連携方法 」を追加しました。
- 「 参照を利用する 」に案件ログ情報参照に関する説明を追加しました。
2023-10-01 第31版 下記を変更しました
「 参照を利用する 」の案件ログ情報参照に関する説明を修正しました。
「 ルート定義XMLデータの保存先を変更する 」を追加しました。
「 アクション処理 」の入力値に項目を追加しました。
- 「 メッセージ定義を登録・設定する 」の説明を追加しました。
- 「差出人」「宛先」「返信先の宛先」の説明を追加
- コラム「案件プロパティによる指定」を追加
「 処理対象者プラグインに属するリソース全般 」の説明を追加しました。
2024-04-01 第32版 下記を変更しました
- 「 フロー定義を登録・設定する 」に「公開設定」の説明を追加しました。
- 「 メッセージ定義を登録・設定する 」にサンプルのロジックフローに関するコラムを追加しました。
- 「 フロー定義を登録・設定する 」に差戻し可能なノードに関する記述を追加しました。
- 「 差戻し先を制限するには 」を追加
2024-10-01 第33版 下記を変更しました
「 管理グループを設定する 」に「 マスタ定義からの管理グループ権限設定 」を追加しました。
- 下記のページに「 マスタ定義からの管理グループ権限設定 」の説明とリンクを追加しました。
- 「 コンテンツ定義を登録・設定する 」
- 「 ルート定義を登録・設定する 」
- 「 フロー定義を登録・設定する 」
- 「 メッセージ定義を登録・設定する 」
「 フロー定義を登録・設定する 」にフローグループに関するコラムを追加しました。
「 コンテンツ定義を登録・設定する 」にルート定義またはフロー定義への画面遷移に関するコラムを追加
「 ルート定義を登録・設定する 」にコンテンツ定義またはフロー定義への画面遷移に関するコラムを追加
「 フロー定義を登録・設定する 」にコンテンツ定義またはルート定義への画面遷移に関するコラムを追加