4.7. 案件のアーカイブを実行する¶
完了済みの案件に対して、アーカイブ(退避)を行うことができます。
ワークフロー管理者は、ワークフローパラメータの設定、アーカイブジョブの実行により、完了案件をアーカイブ領域に退避することができます。
アーカイブ済みの案件の参照方法は、「過去案件」を参照してください。
4.7.1. アーカイブのためのワークフローパラメータを設定する¶
アーカイブ期間設定、アーカイブ期間については、「 IM-Workflow 仕様書 」-「 アーカイブ 」を参照してください。
4.7.2. アーカイブジョブを実行する¶
アーカイブジョブの設定を行い、アーカイブジョブを実行します。
「サイトマップ」→「テナント管理」→「ジョブ管理」→「ジョブネット設定」をクリックします。
ジョブネット一覧から「IM-Workflow」→「アーカイブ」をクリックします。
「このジョブネットを編集する」をクリックします。
トリガ設定で「繰り返し指定」を選択します。(ここでは「繰り返し設定」を例にして説明します。実際の設定は業務要件に従って適切なトリガ設定を行ってください。)「新規登録」をクリックします。
回数を「1回だけ実行する」と設定し、「決定」をクリックします。
繰り返し指定の「有効」をクリックして、チェックをオンにします。
「この内容でジョブネットを更新する」をクリックします。
設定内容が保存され、ジョブが実行されます。
ジョブネットモニタでジョブのステータスが「成功」と出ていれば、正常にアーカイブが実行できています。
以上で、アーカイブを実行することができました。