6.1.1. 一覧画面の操作¶
本項では、次の様な一覧画面の操作方法を説明します。
新規登録ボタンクリックすると、メンテナンス(新規)画面が表示されます。
検索ボタンクリックすると、検索欄に入力されたキーワードで検索した結果を一覧に表示します。ステータス、日付項目以外の一覧に表示している項目をキーワード検索できます。初期表示時は、データの一覧・検索オプションは表示しません。
検索オプション設定アイコンをクリックすることで、検索条件の設定ができ、検索条件の絞り込みを行います。利用できる条件は、各マスタ機能によって異なります。
検索基準日検索したい日付を入力します。 会社検索したい会社を選択します。 ロケール検索したいロケールを選択します。 ステータスが無効のデータも検索ステータスが無効のデータも検索したい場合にチェックします。
ソート検索後の一覧データは、ヘッダー部分をクリックすることで、対象項目の降順・昇順にソートすることができます。ソート可能な項目は、各機能によって異なります。
ページング一覧データのページングが行えます。![]()
最初へ1ページ目を表示します。 前へ現在のページの前ページを表示します。 ページ番号現在のページを色つきで表します。数字をクリックすると、対象ページを表示します。 次へ現在のページの次ページを表示します。 最後へ最終ページを表示します。