5.4. ワークスペースカレンダーアイテム¶
ワークスペースカレンダーはイベントやスケジュールをカレンダーで管理するアイテムです。スケジュール / イベントはスケジュール機能への連携を設定することで、スケジュール上に表示できます。
コラム
スケジュール機能との連携を行うには、スケジュール機能およびワークスペースカレンダーアイテム(スケジュール連携)機能がインストールされている必要があります。
コラム
2017 Winterより、イベントのみでなく時刻を入力可能な「スケジュール」が登録できるようになりました。 この変更に伴って「イベントカレンダーアイテム」から「ワークスペースカレンダーアイテム」にアイテム名が変更されました。
目次
5.4.1. ワークスペースカレンダーアイテムの設定¶
ワークスペースカレンダーアイテムを追加します。
コラム
アイテムの追加については「アイテムを追加する」を参照してください。
「アイテム追加」ダイアログから「ワークスペースカレンダー」を選択し、「追加」ボタンをクリックします。
設定内容を確認し、「設定」ボタンをクリックします。
<画面項目>
項目 説明 タイトル アイテムのタイトルを入力します。 編集モード メンバによるワークスペースカレンダーアイテムの編集可否について設定します。 連携 スケジュール機能への連携を行うかを設定します。スケジュール機能およびワークスペースカレンダーアイテム(スケジュール連携)機能がインストールされている場合、設定できます。アイテム削除 アイテムの削除時に、連携したスケジュールを削除するかを設定します。スケジュール機能およびワークスペースカレンダーアイテム(スケジュール連携)機能がインストールされている場合、設定できます。「設定」ボタン 設定した内容でワークスペースカレンダーアイテムを登録します。 「キャンセル」ボタン 設定内容を破棄し、「アイテム設定」ダイアログを閉じます。
5.4.2. ワークスペースカレンダーアイテムの使い方¶
ワークスペースカレンダーアイテムの操作方法について説明します。
<画面項目>
項目 説明 「操作」ボタン アイテムの操作を行います。
カレンダーを表示するワークスペースカレンダーを表示します。 イベントを登録する「イベント登録」画面を表示します。 アイテムの説明を表示するワークスペースカレンダーの説明を表示します。 アイテムの説明を編集するワークスペースカレンダーの説明を編集します。ワークスペースカレンダー - 年月 カレンダーの年月を表示します。 ワークスペースカレンダー - 「今日」ボタン 当日を含むカレンダーを表示します。 ワークスペースカレンダー - 「前月へ」ボタン 前月のカレンダーを表示します。 ワークスペースカレンダー - 「翌月へ」ボタン 翌月のカレンダーを表示します。 ワークスペースカレンダー - カレンダー 登録されたイベントを表示します。登録されたイベントをクリックすると、「イベント参照」画面を表示します。日付の欄をクリックすると、「イベント登録」画面を表示します。コラム
全アイテム共通の画面項目については「アイテムの画面項目について」を参照してください。
5.4.2.1. 説明の登録¶
ワークスペースカレンダーアイテムの説明を登録します。「操作」ボタンから「アイテムの説明を表示する」をクリックします。「操作」ボタンから「アイテムの説明を編集する」をクリックします。
説明を入力し、「保存」ボタンをクリックします。
<画面項目>
項目 説明 説明文 ワークスペースカレンダーアイテムの説明を入力します。 「保存」ボタン 説明を保存します。 「キャンセル」ボタン 入力内容を破棄し、編集モードを終了します。 ワークスペースカレンダーアイテムの説明が登録できました。コラム
intra-mart Accel Collaboration 2019 Winter から、アイテムの説明を編集中の場合、ツールバーの「戻る」ボタンまたは「ワークスペースメンバ」ボタンをクリックすると、アイテムフィルタの有無に関わらず、確認ダイアログが表示されます。
5.4.2.2. スケジュール / イベントの登録(スケジュール機能連携有り)¶
ワークスペースカレンダーアイテムにスケジュール / イベントを登録します。「操作」ボタンから「カレンダーを表示する」をクリックします。「操作」ボタンから「イベントを登録する」をクリックします。
必要項目を入力し、「登録」ボタンをクリックします。<画面項目>
項目 説明 種別 スケジュール、またはイベントを選択します。 連携 スケジュール機能に連携を行うかを選択します。 タイトル スケジュール / イベントのタイトル名を入力します。必須項目です。カレンダーに表示する色の変更が可能です。期間 期間を入力します。必須項目です。種別でイベントを選択した場合、日付のみ入力します。タイムゾーンを特に指定しない場合は、 intra-mart Accel Platform の個人設定にて設定しているタイムゾーンで登録されます。参加者 参加者を入力します。必須項目です。 参加者 - 「ワークスペースメンバを追加」ボタン ワークスペースに所属しているメンバを全て参加者として設定します。 参加者 - 「ユーザ選択」ボタン 参加者として設定するユーザを、検索画面から検索します。 参加者 - 「全て削除」アイコン 設定中の参加者を全て削除します。 施設 施設の予約を行う場合に設定します。施設名の横にある「×」をクリックすることで、施設を削除できます。施設 - 「施設を選択」ボタン 予約する施設を、検索画面から検索します。 施設 - 「予約可能な施設のみ検索する」チェックボックス 「予約可能な施設のみ検索する」チェックボックスにチェックを入れた場合、既に選択された施設のうち期間欄に設定されている開始日時から終了日時の範囲で予約可能な施設のみ表示します。また、既に選択された施設の中で予約できない施設は施設欄から削除されます。施設 - 「全て削除」アイコン 設定中の施設を全て削除します。 説明 スケジュール / イベントの説明を入力します。 「登録」ボタン 入力したスケジュール / イベントを登録します。 「キャンセル」ボタン 入力内容を破棄し、「イベント登録」画面を閉じます。 スケジュール / イベントの登録ができました。注意
スケジュール機能への連携を行ったスケジュール / イベントは、登録を行ったユーザでのみ編集・削除が行えます。
コラム
登録したスケジュール / イベントの編集・削除は、カレンダーに表示されるスケジュール / イベント名をクリックし、「イベント参照」画面から行えます。
5.4.2.3. スケジュール / イベントの登録(スケジュール機能連携無し)¶
ワークスペースカレンダーアイテムにスケジュール / イベントを登録します。「操作」ボタンから「カレンダーを表示する」をクリックします。「操作」ボタンから「イベントを登録する」をクリックします。
必要項目を入力し、「登録」ボタンをクリックします。<画面項目>
項目 説明 種別 スケジュール、またはイベントを選択します。 タイトル スケジュール / イベントのタイトル名を入力します。必須項目です。カレンダーに表示する色の変更が可能です。期間 期間を入力します。必須項目です。種別でイベントを選択した場合、日付のみ入力します。タイムゾーンを特に指定しない場合は、 intra-mart Accel Platform の個人設定にて設定しているタイムゾーンで登録されます。説明 スケジュール / イベントの説明を入力します。 「登録」ボタン 入力したスケジュール / イベントを登録します。 「キャンセル」ボタン 入力内容を破棄し、「イベント登録」画面を閉じます。 スケジュール / イベントの登録ができました。コラム
登録したスケジュール / イベントの編集・削除は、カレンダーに表示されるスケジュール / イベント名をクリックし、「イベント参照」画面から行えます。