12.2. 設計書出力のテンプレート¶
設計書出力で使用するテンプレートの配置場所と、テンプレートの書き方の説明です。
12.2.1. テンプレートファイルの配置場所¶
%PUBLIC_STORAGE_PATH%/im_bloommaker/template/development/default_template_%LOCALE%.xlsx
12.2.2. テンプレートのシート一覧¶
設計書の表紙です。 コンテンツ定義の基本情報とカテゴリ情報を出力します。 コンテナを出力します。 コンテナページと、配下のエレメントを出力します。コンテナページが複数ある場合は、登録分のシートが追加されます。 変数定義と、エイリアス定義を出力します。 多言語定義を出力します。 アクション定義を出力します。 コンテンツ定義を使用しているルーティング定義の基本情報とカテゴリ情報を出力します。 指定バージョン間の改版情報(差分)を出力します。「設計書出力で基本情報を出力する」で、改版情報シートの追加をオンにした場合に出力します。
12.2.3. セルで使用可能な特殊文字列¶
テンプレートファイルの各セルにおいて、以下の特殊文字列を使用すると、各文字列に応じて動的にセル・行の内容を変更します。
%{%MSG%}
メッセージプロパティから、%MSG% に該当するメッセージに置き換えます。${%VAR%}
設計書出力用の変数 %VAR% に格納されている値に置き換えます。使用可能な変数は、各シートごとに異なります。 詳細は後述の項を参照してください。<IMFOR:%VAR%></IMFOR>
変数 %VAR% の値が「配列型」の場合、配列の件数分繰り返して出力します。繰り返す範囲は、<IMFOR> があるセルの行から、対となる </IMFOR> があるセルの行までです。セル位置は関係なく、行単位でコピーします。<IMIF_NULL:%VAR%></IMIF>
変数 %VAR% の値が <データなし> の場合、行を出力します。出力する範囲は、<IMIF> があるセルの行から、対となる </IMIF> があるセルの行までです。セル位置は関係なく、行単位で出力します。<IMIF_NOTNULL:%VAR%></IMIF>
変数 %VAR% の値が <データなし> 以外の場合、行を出力します。出力する範囲は、<IMIF> があるセルの行から、対となる </IMIF> があるセルの行までです。セル位置は関係なく、行単位で出力します。<IMIF_BLANK:%VAR%></IMIF>
変数 %VAR% の値が <データなし>、空文字、空配列のいずれかの場合、行を出力します。出力する範囲は、<IMIF> があるセルの行から、対となる </IMIF> があるセルの行までです。セル位置は関係なく、行単位で出力します。<IMIF_NOTBLANK:%VAR%></IMIF>
変数 %VAR% の値が <データなし>、空文字、空配列のいずれでもない場合、行を出力します。出力する範囲は、<IMIF> があるセルの行から、対となる </IMIF> があるセルの行までです。セル位置は関係なく、行単位で出力します。<IMIF_TRUE:%VAR%></IMIF>
変数 %VAR% の値が true の場合、行を出力します。出力する範囲は、<IMIF> があるセルの行から、対となる </IMIF> があるセルの行までです。セル位置は関係なく、行単位で出力します。<IMIF_FALSE:%VAR%></IMIF>
変数 %VAR% の値が false の場合、行を出力します。出力する範囲は、<IMIF> があるセルの行から、対となる </IMIF> があるセルの行までです。セル位置は関係なく、行単位で出力します。<IMREP:%VAR%>%STR%</IMREP>
変数 %VAR% の値が「数値型」の場合、数値の回数分 %STR% の内容に置き換えます。<IMPIC:%VAR%></IMPIC>
変数 %VAR% の値が「イメージ型」の場合、画像を出力します。
12.2.4. COVER シート¶
設計書の表紙です。
使用可能な変数
変数名 型 説明 CONTENT_ID 文字列 コンテンツID CONTENT_VERSION 数値 コンテンツバージョン CONTENT_NAME 文字列 コンテンツ名(標準) CONTENT_NAME_LOCALIZE 配列 コンテンツ名(多言語) ┗ LOCALE_ID 文字列 ロケールID ┗ LOCALE_NAME 文字列 ロケール名 ┗ LOCALIZED 文字列 コンテンツ名(各言語) CONTENT_DESCRIPTION 文字列 コンテンツの備考(標準) CONTENT_DESCRIPTION_LOCALIZE 配列 コンテンツの備考(多言語) ┗ LOCALE_ID 文字列 ロケールID ┗ LOCALE_NAME 文字列 ロケール名 ┗ LOCALIZED 文字列 コンテンツの備考(各言語) CONTENT_CATEGORY_ID 文字列 コンテンツカテゴリID CONTENT_CATEGORY_NAME 文字列 コンテンツカテゴリ名(標準) CONTENT_CATEGORY_NAME_LOCALIZE 配列 コンテンツカテゴリ名(多言語) ┗ LOCALE_ID 文字列 ロケールID ┗ LOCALE_NAME 文字列 ロケール名 ┗ LOCALIZED 文字列 コンテンツカテゴリ名(各言語) CONTENT_CATEGORY_DESCRIPTION 文字列 コンテンツカテゴリの備考(標準) CONTENT_CATEGORY_DESCRIPTION_LOCALIZE 配列 コンテンツカテゴリの備考(多言語) ┗ LOCALE_ID 文字列 ロケールID ┗ LOCALE_NAME 文字列 ロケール名 ┗ LOCALIZED 文字列 コンテンツカテゴリの備考(各言語) CONTENT_CREATE_USER_CD 文字列 コンテンツ定義の作成者ユーザコード CONTENT_CREATE_USER_NAME 文字列 コンテンツ定義の作成者ユーザ名 CONTENT_CREATE_DATE 日時 コンテンツ定義の作成日時 CONTENT_CREATE_DATETIME 文字列 コンテンツ定義の作成日時(文字列) CONTENT_UPDATE_USER_CD 文字列 コンテンツ定義の更新者ユーザコード CONTENT_UPDATE_USER_NAME 文字列 コンテンツ定義の更新者ユーザ名 CONTENT_UPDATE_DATE 日時 コンテンツ定義の更新日時 CONTENT_UPDATE_DATETIME 文字列 コンテンツ定義の更新日時(文字列)
12.2.6. CONTAINER シート¶
コンテナを出力します。
使用可能な変数
下記に加えて、「COVER シート」と同じ変数が使用できます。
変数名 型 説明 CONTAINER_PROPERTIES 配列 コンテナのプロパティ※CSSを除く┗ PROPERTY_KEY 文字列 プロパティのキー名 ┗ PROPERTY_NAME 文字列 プロパティの表示名 ┗ PROPERTY_LABEL 文字列 プロパティの設定値(表示用) ┗ PROPERTY_VALUE 文字列 プロパティの設定値(生の値) CONTAINER_CSS 文字列 コンテナに設定されているCSS
12.2.7. CONTAINER_PAGE シート¶
コンテナページと、配下のエレメントを出力します。
使用可能な変数
下記に加えて、「COVER シート」と同じ変数が使用できます。
変数名 型 説明 CONTAINER_PAGE_UUID 文字列 コンテナページの内部UUID CONTAINER_PAGE_IMAGE イメージ コンテナページのスクリーンショット CONTAINER_PAGE_NAME 文字列 コンテナページの名前 ELEMENT_ROOT 配列 コンテナページの定義 ┗ ELEMENT_NO 数値 管理番号(常に1) ┗ ELEMENT_UUID 文字列 エレメントの内部UUID ┗ ELEMENT_DEPTH 数値 エレメントの深さ(常に0) ┗ ELEMENT_TYPE 文字列 エレメントの種別ID ┗ ELEMENT_TYPE_NAME 文字列 エレメントの種別名 ┗ ELEMENT_PROPERTIES 配列 エレメントのプロパティ ┗ PROPERTY_KEY 文字列 プロパティのキー名 ┗ PROPERTY_NAME 文字列 プロパティの表示名 ┗ PROPERTY_LABEL 文字列 プロパティの設定値(表示用) ┗ PROPERTY_VALUE 文字列 プロパティの設定値(生の値) ELEMENTS 配列 コンテナページ配下の、エレメントの定義 ┗ ELEMENT_NO 数値 管理番号 ┗ ELEMENT_UUID 文字列 エレメントの内部UUID ┗ ELEMENT_DEPTH 数値 エレメントの深さ ┗ ELEMENT_TYPE 文字列 エレメントの種別ID ┗ ELEMENT_TYPE_NAME 文字列 エレメントの種別名 ┗ ELEMENT_PROPERTIES 配列 エレメントのプロパティ ┗ PROPERTY_KEY 文字列 プロパティのキー名 ┗ PROPERTY_NAME 文字列 プロパティの表示名 ┗ PROPERTY_LABEL 文字列 プロパティの設定値(表示用) ┗ PROPERTY_VALUE 文字列 プロパティの設定値(生の値)
12.2.8. VARIABLE シート¶
変数定義と、エイリアス定義を出力します。
使用可能な変数
下記に加えて、「COVER シート」と同じ変数が使用できます。
変数名 型 説明 VARIABLE_ROOT 配列 変数のルート ┗ VARIABLE_UUID 文字列 プロパティの内部UUID ┗ VARIABLE_DEPTH 数値 プロパティの深さ(常に0) ┗ VARIABLE_NAME 文字列 プロパティのキー名 ┗ VARIABLE_TYPE 文字列 プロパティの型ID ┗ VARIABLE_TYPE_NAME 文字列 プロパティの型名 ┗ VARIABLE_VALUE 文字列 プロパティの生の値 ┗ VARIABLE_VALIDATION_NUMS 文字列 プロパティの入力規則番号 VARIABLES 配列 変数のルート配下 ┗ VARIABLE_UUID 文字列 プロパティの内部UUID ┗ VARIABLE_DEPTH 数値 プロパティの深さ ┗ VARIABLE_NAME 文字列 プロパティのキー名 ┗ VARIABLE_TYPE 文字列 プロパティの型ID ┗ VARIABLE_TYPE_NAME 文字列 プロパティの型名 ┗ VARIABLE_VALUE 文字列 プロパティの生の値 ┗ VARIABLE_VALIDATION_NUMS 文字列 プロパティの入力規則番号 CONSTANT_ROOT 配列 定数のルート ┗ VARIABLE_UUID 文字列 プロパティの内部UUID ┗ VARIABLE_DEPTH 数値 プロパティの深さ(常に0) ┗ VARIABLE_NAME 文字列 プロパティのキー名 ┗ VARIABLE_TYPE 文字列 プロパティの型ID ┗ VARIABLE_TYPE_NAME 文字列 プロパティの型名 ┗ VARIABLE_VALUE 文字列 プロパティの生の値 ┗ VARIABLE_VALIDATION_NUMS 文字列 プロパティの入力規則番号 CONSTANTS 配列 定数のルート配下 ┗ VARIABLE_UUID 文字列 プロパティの内部UUID ┗ VARIABLE_DEPTH 数値 プロパティの深さ ┗ VARIABLE_NAME 文字列 プロパティのキー名 ┗ VARIABLE_TYPE 文字列 プロパティの型ID ┗ VARIABLE_TYPE_NAME 文字列 プロパティの型名 ┗ VARIABLE_VALUE 文字列 プロパティの生の値 ┗ VARIABLE_VALIDATION_NUMS 文字列 プロパティの入力規則番号 INPUT_ROOT 配列 入力のルート ┗ VARIABLE_UUID 文字列 プロパティの内部UUID ┗ VARIABLE_DEPTH 数値 プロパティの深さ(常に0) ┗ VARIABLE_NAME 文字列 プロパティのキー名 ┗ VARIABLE_TYPE 文字列 プロパティの型ID ┗ VARIABLE_TYPE_NAME 文字列 プロパティの型名 ┗ VARIABLE_VALUE 文字列 プロパティの生の値 ┗ VARIABLE_VALIDATION_NUMS 文字列 プロパティの入力規則番号 INPUTS 配列 入力のルート配下 ┗ VARIABLE_UUID 文字列 プロパティの内部UUID ┗ VARIABLE_DEPTH 数値 プロパティの深さ ┗ VARIABLE_NAME 文字列 プロパティのキー名 ┗ VARIABLE_TYPE 文字列 プロパティの型ID ┗ VARIABLE_TYPE_NAME 文字列 プロパティの型名 ┗ VARIABLE_VALUE 文字列 プロパティの生の値 ┗ VARIABLE_VALIDATION_NUMS 文字列 プロパティの入力規則番号 ALIASES 配列 エイリアス ┗ ALIAS_NAME 文字列 エイリアスの名前 ┗ ALIAS_TARGET 文字列 エイリアスの対象パス VARIABLE_VALIDATION_MESSAGES 配列 入力規則 ┗ MESSAGE 文字列 入力規則の詳細
12.2.9. I18N シート¶
多言語定義を出力します。
使用可能な変数
下記に加えて、「COVER シート」と同じ変数が使用できます。
変数名 型 説明 I18N_LIST 配列 多言語定義 ┗ I18N_UUID 文字列 多言語定義の内部UUID ┗ I18N_KEY 文字列 多言語定義のキー名 ┗ I18N_TEXT 文字列 多言語定義のテキスト(標準) ┗ I18N_TEXT_LOCALIZE 配列 多言語定義のテキスト(多言語) ┗ LOCALE_ID 文字列 ロケールID ┗ LOCALE_NAME 文字列 ロケール名 ┗ LOCALIZED 文字列 備考(各言語)
12.2.10. ACTION シート¶
アクション定義を出力します。
使用可能な変数
下記に加えて、「COVER シート」と同じ変数が使用できます。
変数名 型 説明 ACTIONS 配列 アクション定義 ┗ ACTION_UUID 文字列 アクション定義の内部UUID ┗ ACTION_NAME 文字列 アクション定義の名称 ┗ ACTION_ITEMS 配列 アクションが実行されたときに実行するアクション ┗ ACTION_ITEM_UUID 文字列 アクションアイテムの内部UUID ┗ ACTION_ITEM_COMMENT 文字列 アクションアイテム内部のテキストエリアに記述したコメント ┗ ACTION_ITEM_ACTIVE 真偽値 アクションアイテムが有効の場合は true、それ以外は false ┗ ACTION_ITEM_TYPE 文字列 アクションアイテムの種別ID ┗ ACTION_ITEM_LABEL 文字列 アクションアイテムの表示用ラベル ┗ ACTION_ITEM_LAST 真偽値 最後のアクションアイテムの場合は true、それ以外は false ┗ ACTION_PARAMETERS 配列 アクションパラメータ(必須)※スクリプトタイプを除く┗ ACTION_PARAMETER_KEY 文字列 パラメータキー ┗ ACTION_PARAMETER_TYPE 文字列 パラメータの型ID ┗ ACTION_PARAMETER_NAME 文字列 パラメータの名称 ┗ ACTION_PARAMETER_REQUIRED 真偽値 パラメータが必須の場合は true、任意の場合は false ┗ ACTION_PARAMETER_LABEL 文字列 パラメータの設定値(表示用) ┗ ACTION_PARAMETER_VALUE 文字列 パラメータの設定値(生の値) ┗ ACTION_PARAMETERS_OPTIONAL 配列 アクションパラメータ(任意) ┗ ... - ACTION_PARAMETERS の配下と同一 ┗ ACTION_PARAMETERS_SCRIPT 配列 スクリプトタイプのパラメータ値 ┗ ... - ACTION_PARAMETERS の配下と同一 ┗ ACTION_PARAMETERS_ALL 配列 全てのパラメータ値 ┗ ... - ACTION_PARAMETERS の配下と同一 ┗ ACTION_CONDITION_AND 真偽値 実行条件が2件以上、かつ、全ての実行条件を満たすとき、アクションアイテムを実行する場合は true上記以外は false┗ ACTION_CONDITION_OR 真偽値 実行条件が2件以上、かつ、いずれかの実行条件を満たすとき、アクションアイテムを実行する場合は true上記以外は false┗ ACTION_CONDITIONS 配列 実行条件 ┗ ACTION_CONDITION_UUID 文字列 実行条件の内部UUID ┗ ACTION_CONDITION_TYPE 文字列 実行条件の種別ID ┗ ACTION_CONDITION_LABEL 文字列 実行条件の表示用ラベル ┗ ACTION_PARAMETERS 配列 アクションアイテム側と同一 ┗ ACTION_PARAMETERS_OPTIONAL 配列 アクションアイテム側と同一 ┗ ACTION_PARAMETERS_SCRIPT 配列 アクションアイテム側と同一 ┗ ACTION_PARAMETERS_ALL 配列 アクションアイテム側と同一 ┗ ACTION_ERROR_ITEMS 配列 エラーが発生したときに実行するアクション ┗ ... - ACTION_ITEMS の配下と同一
12.2.11. ROUTING シート¶
コンテンツ定義を使用しているルーティング定義を出力します。
使用可能な変数
下記に加えて、「COVER シート」と同じ変数が使用できます。
変数名 型 説明 ROUTES 配列 ルーティング定義 ┗ ROUTE_ID 文字列 ルーティングID ┗ ROUTE_NAME 文字列 ルーティング名(標準) ┗ ROUTE_NAME_LOCALIZE 配列 ルーティング名(多言語) ┗ LOCALE_ID 文字列 ロケールID ┗ LOCALE_NAME 文字列 ロケール名 ┗ LOCALIZED 文字列 ルーティング名(各言語) ┗ ROUTE_DESCRIPTION 文字列 ルーティングの備考(標準) ┗ ROUTE_DESCRIPTION_LOCALIZE 配列 ルーティングの備考(多言語) ┗ LOCALE_ID 文字列 ロケールID ┗ LOCALE_NAME 文字列 ロケール名 ┗ LOCALIZED 文字列 ルーティングの備考(各言語) ┗ CONTENT_VERSION 数値 コンテンツ定義のバージョン ┗ CONTENT_VERSION_LATEST 真偽値 最新のバージョンを使用する場合は true、バージョンを指定している場合は false ┗ ROUTE_METHOD 文字列 メソッド ┗ ROUTE_URL 文字列 URL ┗ ROUTE_CATEGORY_ID 文字列 ルーティングカテゴリID ┗ ROUTE_CATEGORY_NAME 文字列 ルーティングカテゴリ名(標準) ┗ ROUTE_CATEGORY_NAME_LOCALIZE 配列 ルーティングカテゴリ名(多言語) ┗ LOCALE_ID 文字列 ロケールID ┗ LOCALE_NAME 文字列 ロケール名 ┗ LOCALIZED 文字列 ルーティングカテゴリ名(各言語) ┗ ROUTE_CATEGORY_DESCRIPTION 文字列 ルーティングカテゴリの備考(標準) ┗ ROUTE_CATEGORY_DESCRIPTION_LOCALIZE 配列 ルーティングカテゴリの備考(多言語) ┗ LOCALE_ID 文字列 ロケールID ┗ LOCALE_NAME 文字列 ロケール名 ┗ LOCALIZED 文字列 ルーティングカテゴリの備考(各言語) ┗ ROUTE_CREATE_USER_CD 文字列 ルーティング定義の作成者ユーザコード ┗ ROUTE_CREATE_USER_NAME 文字列 ルーティング定義の作成者ユーザ名 ┗ ROUTE_CREATE_DATE 日時 ルーティング定義の作成日時 ┗ ROUTE_CREATE_DATETIME 文字列 ルーティング定義の作成日時(文字列) ┗ ROUTE_UPDATE_USER_CD 文字列 ルーティング定義の更新者ユーザコード ┗ ROUTE_UPDATE_USER_NAME 文字列 ルーティング定義の更新者ユーザ名 ┗ ROUTE_UPDATE_DATE 日時 ルーティング定義の更新日時 ┗ ROUTE_UPDATE_DATETIME 文字列 ルーティング定義の更新日時(文字列)
12.2.12. DIFF シート¶
指定バージョン間の改版情報(差分)を出力します。
使用可能な変数
下記に加えて、「COVER シート」と同じ変数が使用できます。
変数名 型 説明 BEFORE_VERSION 数値 比較する対象の、変更前のコンテンツバージョン AFTER_VERSION 数値 比較する対象の、変更後のコンテンツバージョン CONTAINER 配列 コンテナの差分情報 ┗ REMARKS 配列 変更内容 ┗ TEXT 文字列 変更内容(詳細) CONTAINER_PAGES 配列 コンテナページの差分情報 ┗ CREATED 配列 追加された項目 ┗ BEFORE_CONTAINER_PAGE_NAME 文字列 変更前のコンテナページの名称 ┗ AFTER_CONTAINER_PAGE_NAME 文字列 変更後のコンテナページの名称 ┗ UPDATED 配列 変更された項目 ┗ BEFORE_CONTAINER_PAGE_NAME 文字列 変更前のコンテナページの名称 ┗ AFTER_CONTAINER_PAGE_NAME 文字列 変更後のコンテナページの名称 ┗ REMARKS 配列 変更内容 ┗ TEXT 文字列 変更内容(詳細) ┗ DELETED 配列 削除された項目 ┗ BEFORE_CONTAINER_PAGE_NAME 文字列 変更前のコンテナページの名称 ┗ AFTER_CONTAINER_PAGE_NAME 文字列 変更後のコンテナページの名称 ELEMENTS 配列 エレメントの差分情報 ┗ CREATED 配列 追加された項目 ┗ BEFORE_ELEMENT_PATH 文字列 変更前のエレメントの場所 ┗ AFTER_ELEMENT_PATH 文字列 変更後のエレメントの場所 ┗ UPDATED 配列 変更された項目 ┗ BEFORE_ELEMENT_PATH 文字列 変更前のエレメントの場所 ┗ AFTER_ELEMENT_PATH 文字列 変更後のエレメントの場所 ┗ REMARKS 配列 変更内容 ┗ TEXT 文字列 変更内容(詳細) ┗ DELETED 配列 削除された項目 ┗ BEFORE_ELEMENT_PATH 文字列 変更前のエレメントの場所 ┗ AFTER_ELEMENT_PATH 文字列 変更後のエレメントの場所 VARIABLES 配列 変数定義のうち、変数の差分情報 ┗ CREATED 配列 追加された項目 ┗ BEFORE_VARIABLE_PATH 文字列 変更前の変数のパス ┗ AFTER_VARIABLE_PATH 文字列 変更後の変数のパス ┗ UPDATED 配列 変更された項目 ┗ BEFORE_VARIABLE_PATH 文字列 変更前の変数のパス ┗ AFTER_VARIABLE_PATH 文字列 変更後の変数のパス ┗ REMARKS 配列 変更内容 ┗ TEXT 文字列 変更内容(詳細) ┗ DELETED 配列 削除された項目 ┗ BEFORE_VARIABLE_PATH 文字列 変更前の変数のパス ┗ AFTER_VARIABLE_PATH 文字列 変更後の変数のパス CONSTANTS 配列 変数定義のうち、定数の差分情報 ┗ ... - VARIABLES の配下と同一 INPUTS 配列 変数定義のうち、入力の差分情報 ┗ ... - VARIABLES の配下と同一 ALIASES 配列 エイリアス定義の差分情報 ┗ CREATED 配列 追加された項目 ┗ BEFORE_ALIAS_NAME 文字列 変更前のエイリアス定義の名前 ┗ AFTER_ALIAS_NAME 文字列 変更後のエイリアス定義の名前 ┗ UPDATED 配列 変更された項目 ┗ BEFORE_ALIAS_NAME 文字列 変更前のエイリアス定義の名前 ┗ AFTER_ALIAS_NAME 文字列 変更後のエイリアス定義の名前 ┗ REMARKS 配列 変更内容 ┗ TEXT 文字列 変更内容(詳細) ┗ DELETED 配列 削除された項目 ┗ BEFORE_ALIAS_NAME 文字列 変更前のエイリアス定義の名前 ┗ AFTER_ALIAS_NAME 文字列 変更後のエイリアス定義の名前 I18N_LIST 配列 多言語定義の差分情報 ┗ CREATED 配列 追加された項目 ┗ BEFORE_I18N_KEY 文字列 変更前の多言語定義のキー名 ┗ AFTER_I18N_KEY 文字列 変更後の多言語定義のキー名 ┗ UPDATED 配列 変更された項目 ┗ BEFORE_I18N_KEY 文字列 変更前の多言語定義のキー名 ┗ AFTER_I18N_KEY 文字列 変更後の多言語定義のキー名 ┗ REMARKS 配列 変更内容 ┗ TEXT 文字列 変更内容(詳細) ┗ DELETED 配列 削除された項目 ┗ BEFORE_I18N_KEY 文字列 変更前の多言語定義のキー名 ┗ AFTER_I18N_KEY 文字列 変更後の多言語定義のキー名 ACTIONS 配列 アクション定義の差分情報 ┗ CREATED 配列 追加された項目 ┗ BEFORE_ACTION_NAME 文字列 変更前のアクション定義の名前 ┗ AFTER_ACTION_NAME 文字列 変更後のアクション定義の名前 ┗ UPDATED 配列 変更された項目 ┗ BEFORE_ACTION_NAME 文字列 変更前のアクション定義の名前 ┗ AFTER_ACTION_NAME 文字列 変更後のアクション定義の名前 ┗ REMARKS 配列 変更内容 ┗ TEXT 文字列 変更内容(詳細) ┗ DELETED 配列 削除された項目 ┗ BEFORE_ACTION_NAME 文字列 変更前のアクション定義の名前 ┗ AFTER_ACTION_NAME 文字列 変更後のアクション定義の名前 ROUTES 配列 ルーティング定義の差分情報 ┗ CREATED 配列 追加された項目 ┗ BEFORE_ROUTE_ID 文字列 変更前のルーティング定義のID ┗ AFTER_ROUTE_ID 文字列 変更後のルーティング定義のID ┗ UPDATED 配列 変更された項目 ┗ BEFORE_ROUTE_ID 文字列 変更前のルーティング定義のID ┗ AFTER_ROUTE_ID 文字列 変更後のルーティング定義のID ┗ REMARKS 配列 変更内容 ┗ TEXT 文字列 変更内容(詳細) ┗ DELETED 配列 削除された項目 ┗ BEFORE_ROUTE_ID 文字列 変更前のルーティング定義のID ┗ AFTER_ROUTE_ID 文字列 変更後のルーティング定義のID